商 品 情 報
クロスの汚れにサッと消し去る!水性、油性の汚れもこするだけ!
〈特 徴〉
●メラミン材と汚れ落としの特殊成分のW効果で汚れを落とす、クロス専用の消しゴムです。(研磨剤を含みません)
●水気を使わないドライクリーン法で水性や油性を問わず、汚れをシミのように広げないで消しゴムで包みこんで、きれいに落とせます。
ボールペン、油性マーカー等の汚れは落としきれません。
●クロスにやさしく柔らかくてちぎれにくい新タイプの消しゴムなのでクロスが破れにくくなっています。
●いやな臭いを出さず、不快感なく汚れを消せます。
〈使用方法〉
【クロスの汚れや落書きを消す】
①汚れた箇所をクロスが破れないよう気を付けながらこすります。
②汚れや落書きが浸み込んでいて落ちきれない場合は、別売の「クロスタッチ・落書きかくし」を塗ってかくしてください。
(落書きをかくす白い塗料です)
③こすり過ぎてクロスを破ったり凹凸を無くしてしまった場合は、別売の「クロスの穴うめ材スーパー」や「クロスのすきまシール」でクロスの凹凸を再生する事ができます。
※クロス全体の汚れには使用しないでください。(汚れにムラができます)
※ボールペン、油性マーカー等の汚れは落としきれません。別売の「クロスタッチ・落書きかくし」で落としきれない汚れを塗ってかくすことができます。
〈使用上のご注意〉
●強くこすりすぎますと、クロスが破れたり、けばだったりします。
●素材の中へしみ込んだ汚れは最後までキレイに落とす事が出来ずに残る事が有ります。
●汚れを落とす際に下地のツヤが無くなったり、すりキズが付く場合があります。
●目立たない所で試し、下地への影響をご確認後お使い下さい。
●クロス以外の場所に使用しないで下さい。印刷や塗料が消えてしまいます。
ワンポイントアドバイス
○こすりすぎるとクロスが破れる場合があるので注意して!
※破れたら「クロスの穴うめ材スーパー」で再生しよう!
○染み込んでしまった汚れやボールペン、油性ペンの落書きには「クロスの落書きかくし」を使うといいよ。
○広い汚れには「クロスの洗剤」を使うといいよ。
知っておくと便利
○クロスだけでなく、フローリング、テーブル、ドアなどにも使うことができるよ。
その時はツヤをなくすこともあるので、目立たないところでテストしてね。
○ガンコな汚れには「住まいの汚れ落とし消しゴムタイプ・ホワイト&ブルー」もあるよ!
Q & A
Q1 消しゴムシリーズは何でも消せるのですか?
A1 サビトリオ以外の消しゴムにつきましては、全て特殊な溶剤が含まれています。
油性・水性の汚れを問わずに溶かし消しゴムに包み込むため、輪ジミになって広がることがありません。
商品仕様
品 名 | クロス消しゴム | ||
---|---|---|---|
品 番 | CK-01 | パッケージサイズ(約) | W80×L200×H19㎜(1パック) |
カラー | ー | 個装重量(約) | 62g |
小箱入数 | 10セット | 1甲入数 | 120セット |
JANコード | 4936068403018 | ||
セット内容 |
クロス消しゴム

商 品 情 報
クロスの汚れにサッと消し去る!水性、油性の汚れもこするだけ!
〈特 徴〉
●メラミン材と汚れ落としの特殊成分のW効果で汚れを落とす、クロス専用の消しゴムです。(研磨剤を含みません)
●水気を使わないドライクリーン法で水性や油性を問わず、汚れをシミのように広げないで消しゴムで包みこんで、きれいに落とせます。
ボールペン、油性マーカー等の汚れは落としきれません。
●クロスにやさしく柔らかくてちぎれにくい新タイプの消しゴムなのでクロスが破れにくくなっています。
●いやな臭いを出さず、不快感なく汚れを消せます。
〈使用方法〉
【クロスの汚れや落書きを消す】
①汚れた箇所をクロスが破れないよう気を付けながらこすります。
②汚れや落書きが浸み込んでいて落ちきれない場合は、別売の「クロスタッチ・落書きかくし」を塗ってかくしてください。
(落書きをかくす白い塗料です)
③こすり過ぎてクロスを破ったり凹凸を無くしてしまった場合は、別売の「クロスの穴うめ材スーパー」や「クロスのすきまシール」でクロスの凹凸を再生する事ができます。
※クロス全体の汚れには使用しないでください。(汚れにムラができます)
※ボールペン、油性マーカー等の汚れは落としきれません。別売の「クロスタッチ・落書きかくし」で落としきれない汚れを塗ってかくすことができます。
〈使用上のご注意〉
●強くこすりすぎますと、クロスが破れたり、けばだったりします。
●素材の中へしみ込んだ汚れは最後までキレイに落とす事が出来ずに残る事が有ります。
●汚れを落とす際に下地のツヤが無くなったり、すりキズが付く場合があります。
●目立たない所で試し、下地への影響をご確認後お使い下さい。
●クロス以外の場所に使用しないで下さい。印刷や塗料が消えてしまいます。
ワンポイントアドバイス
○こすりすぎるとクロスが破れる場合があるので注意して!
※破れたら「クロスの穴うめ材スーパー」で再生しよう!
○染み込んでしまった汚れやボールペン、油性ペンの落書きには「クロスの落書きかくし」を使うといいよ。
○広い汚れには「クロスの洗剤」を使うといいよ。
知っておくと便利
○クロスだけでなく、フローリング、テーブル、ドアなどにも使うことができるよ。
その時はツヤをなくすこともあるので、目立たないところでテストしてね。
○ガンコな汚れには「住まいの汚れ落とし消しゴムタイプ・ホワイト&ブルー」もあるよ!
Q & A
Q1 消しゴムシリーズは何でも消せるのですか?
A1 サビトリオ以外の消しゴムにつきましては、全て特殊な溶剤が含まれています。
油性・水性の汚れを問わずに溶かし消しゴムに包み込むため、輪ジミになって広がることがありません。
商品仕様
品 名 | クロス消しゴム |
---|---|
品 番 | CK-01 |
パッケージ サイズ(約) | W80×L200×H19㎜(1パック) |
カラー | ー |
個装重量(約) | 62g |
小箱入数 | 10セット |
1甲入数 | 120セット |
JANコード | 4936068403018 |
セット内容 |