商 品 情 報
結露や湿気に強い耐水性のりで壁紙にのはがれ、めくれを強力補修!
〈特 徴〉
●水に強いので、湿気や結露ではがれやすいコンクリート等への直張りの壁紙でも強力に接着できます。
●キッチン、洗面所、トイレ等の水がかかるような壁紙でも強力に接着できます。
●耐水性、密着度が高く、強力に接着できます。
●接着部分は、テカらず、変色せずきれいに仕上がります。
●乾きが速いので作業性に優れています。
★注意事項
●のりは乾燥後、水に溶けないので除去する場合はサンドペーパー等で削り落して下さい。
●壁紙のはがれを補修する以外には使用しないで下さい。
●中栓を外す時、ボトルに圧力をかけないように十分注意して下さい。(中栓が飛んだり、中身が飛び出し周囲に付着する恐れがあり危険です。)
●手や衣服、周囲に付着した場合、必ず乾燥する前にすぐ拭き取り水洗いや水拭きをして下さい。乾燥後は除去できません。
●ローラー部の汚れをきれいに拭き取ってからご使用下さい。
●使用後は、ノズルをきれいに拭いてから中栓、キャップをして保管して下さい。
●次回使用時にノズルの先が硬化している場合は、ノズルを外し、細いものでノズルの先端から硬化した部分を押し出して下さい。
●壁紙のはがれを補修後、継ぎ目が目立つ場合、別売の[クロスのすきまシール]で補修して下さい。
●乾きが速いので壁紙の全面貼りには適しません。
●幼児の手の届かないところで保管して下さい。
●直射日光を避け、0℃以上で保管して下さい。
〈使用方法〉
①接着する面の古いのりやゴミ、油分などの汚れをヘラや濡れタオル等で落としてください。(この時、水分が付いた場合は充分乾かしてください。)
②「壁紙のり」のノズルを外して、ボトルに圧力がかからないように充分注意しながら中栓を外してください。
(中栓が飛んだり、中身が飛び出す恐れがあり危険です。また、外した中栓は保管してください。)
③ボトルにノズルを取り付けて、補修するクロスに付属のハケを使って『クロス専用のり』を薄く、均一に塗ってください。(使用後のハケはすぐに水洗いしてください。)
④補修箇所を貼り合せ、しばらく手でしっかり押さえてください。(クセのついているクロスを接着する場合は、テープ等で仮押さえすると効果的です。)
⑤はみ出したのりは、乾く前にきれいに拭き取ってください。(乾いてからでは除去が困難になります。)
⑥付属のローラーで貼り合せた上に置き、すき間方向へ軽く押さえながら数回転がし、十分密着させてください。
〈使用上のご注意〉
●のりは乾燥後、水に溶けないので除去する場合はサンドペーパー等で削り落して下さい。
●壁紙のはがれを補修する以外には使用しないで下さい。
●中栓を外す時、ボトルに圧力をかけないように十分注意して下さい。(中栓が飛んだり、中身が飛び出し周囲に付着する恐れがあり危険です。)
●手や衣服、周囲に付着した場合、必ず乾燥する前にすぐ拭き取り水洗いや水拭きをして下さい。乾燥後は除去できません。
●ローラー部の汚れをきれいに拭き取ってからご使用下さい。
●使用後は、ノズルをきれいに拭いてから中栓、キャップをして保管して下さい。
●次回使用時にノズルの先が硬化している場合は、ノズルを外し、細いものでノズルの先端から硬化した部分を押し出して下さい。
●壁紙のはがれを補修後、継ぎ目が目立つ場合、別売の[クロスのすきまシール]で補修して下さい。
●乾きが速いので壁紙の全面貼りには適しません。
●幼児の手の届かないところで保管して下さい。
●直射日光を避け、0℃以上で保管して下さい。
商品仕様
品 名 | 耐水性壁紙のりキット | ||
---|---|---|---|
品 番 | TN-30 | パッケージサイズ(約) | W120×L190×H35㎜(1パック) |
カラー | ー | 個装重量(約) | 123g |
小箱入数 | 10セット | 1甲入数 | 120セット |
JANコード | 4936068030719 | ||
セット内容 | 耐水性壁紙のり(30ml)・ヘラ・ハケ・押さえローラー |
耐水性壁紙のりキット
商 品 情 報
結露や湿気に強い耐水性のりで壁紙にのはがれ、めくれを強力補修!
〈特 徴〉
●水に強いので、湿気や結露ではがれやすいコンクリート等への直張りの壁紙でも強力に接着できます。
●キッチン、洗面所、トイレ等の水がかかるような壁紙でも強力に接着できます。
●耐水性、密着度が高く、強力に接着できます。
●接着部分は、テカらず、変色せずきれいに仕上がります。
●乾きが速いので作業性に優れています。
★注意事項
●のりは乾燥後、水に溶けないので除去する場合はサンドペーパー等で削り落して下さい。
●壁紙のはがれを補修する以外には使用しないで下さい。
●中栓を外す時、ボトルに圧力をかけないように十分注意して下さい。(中栓が飛んだり、中身が飛び出し周囲に付着する恐れがあり危険です。)
●手や衣服、周囲に付着した場合、必ず乾燥する前にすぐ拭き取り水洗いや水拭きをして下さい。乾燥後は除去できません。
●ローラー部の汚れをきれいに拭き取ってからご使用下さい。
●使用後は、ノズルをきれいに拭いてから中栓、キャップをして保管して下さい。
●次回使用時にノズルの先が硬化している場合は、ノズルを外し、細いものでノズルの先端から硬化した部分を押し出して下さい。
●壁紙のはがれを補修後、継ぎ目が目立つ場合、別売の[クロスのすきまシール]で補修して下さい。
●乾きが速いので壁紙の全面貼りには適しません。
●幼児の手の届かないところで保管して下さい。
●直射日光を避け、0℃以上で保管して下さい。
〈使用方法〉
①接着する面の古いのりやゴミ、油分などの汚れをヘラや濡れタオル等で落としてください。(この時、水分が付いた場合は充分乾かしてください。)
②「壁紙のり」のノズルを外して、ボトルに圧力がかからないように充分注意しながら中栓を外してください。
(中栓が飛んだり、中身が飛び出す恐れがあり危険です。また、外した中栓は保管してください。)
③ボトルにノズルを取り付けて、補修するクロスに付属のハケを使って『クロス専用のり』を薄く、均一に塗ってください。(使用後のハケはすぐに水洗いしてください。)
④補修箇所を貼り合せ、しばらく手でしっかり押さえてください。(クセのついているクロスを接着する場合は、テープ等で仮押さえすると効果的です。)
⑤はみ出したのりは、乾く前にきれいに拭き取ってください。(乾いてからでは除去が困難になります。)
⑥付属のローラーで貼り合せた上に置き、すき間方向へ軽く押さえながら数回転がし、十分密着させてください。
〈使用上のご注意〉
●のりは乾燥後、水に溶けないので除去する場合はサンドペーパー等で削り落して下さい。
●壁紙のはがれを補修する以外には使用しないで下さい。
●中栓を外す時、ボトルに圧力をかけないように十分注意して下さい。(中栓が飛んだり、中身が飛び出し周囲に付着する恐れがあり危険です。)
●手や衣服、周囲に付着した場合、必ず乾燥する前にすぐ拭き取り水洗いや水拭きをして下さい。乾燥後は除去できません。
●ローラー部の汚れをきれいに拭き取ってからご使用下さい。
●使用後は、ノズルをきれいに拭いてから中栓、キャップをして保管して下さい。
●次回使用時にノズルの先が硬化している場合は、ノズルを外し、細いものでノズルの先端から硬化した部分を押し出して下さい。
●壁紙のはがれを補修後、継ぎ目が目立つ場合、別売の[クロスのすきまシール]で補修して下さい。
●乾きが速いので壁紙の全面貼りには適しません。
●幼児の手の届かないところで保管して下さい。
●直射日光を避け、0℃以上で保管して下さい。
商品仕様
品 名 | 耐水性壁紙のりキット |
---|---|
品 番 | TN-30 |
パッケージ サイズ(約) | W120×L190×H35㎜(1パック) |
カラー | ー |
個装重量(約) | 123g |
小箱入数 | 10セット |
1甲入数 | 120セット |
JANコード | 4936068030719 |
セット内容 | 耐水性壁紙のり(30ml)・ヘラ・ハケ・押さえローラー |